
Factsheet
Developer:
Cherrymochi
Based in 神奈川県
Founding date:
2014
Website:
cherrymochi.com
Press / Business Contact:
contact@cherrymochi.com
Releases:
Tokyo Dark
Address:
神奈川県横浜市
About
Cherrymochiは日本と欧米のデザインを取り入れたゲーム開発を行うインディゲームスタジオです。スタジオは東京近郊に位置し、日本のポップカルチャー、アニメーションそして欧米のゲームに多大な影響を受けています。チームは5か国からなる国際色豊かなメンバーで構成されており、 それぞれの文化や視点を取り入れた物語重視のゲームを世界中のプレイヤーのみなさんに届けることをモットーとしています。スタジオCherrymochiの初タイトル、東京ダークは2017年9月7日に発売開始。
History
Early historyCherrymochi創立者のジョン・ウィリアムズは10年以上インディーゲームやインターアクティブナラティブのデザインに従事する。2008年、UkでHewlett Packard Pervasive Computing LabとともにモバイルGPS、オルタナティブリアリティーゲームを開発。その他Aardman digital や Arts Council UK を含む数々のスタジオとデジタルコンテンツの開発を行う。
Founding Cherrymochi2009年、ジョンはインスピレーションを求めて来日。2011年の東日本大震災と原発事故を経験したのち、日本の文化についてより深く影響を受けるようになる。3年後Cherrymochiを創設。当初は教育に関係するゲームアプリケーションを開発予定だったが、すぐにビジュアルノベルタイプのPCゲームの制作を始めることとなる。
Tokyo Dark東京ダークは様々な東京の都市伝説、ニーシュなカルチャーそして興味深いロケーションに触発された小説としてモデルがあった。それをゲームにすることを決定したのち、マルチエンディングを含むビジュアルノベルスタイルのゲームとしての核ができあがる。2015年6月にはKickstarterのキャンペーンを成功させ、2016年春にはバッカーへ向けてのアルファ版を配信。Square Enix Collectiveをパブリッシャーに迎え、2017年9月7日にSteamでPC向けに配信開始。
Projects
Videos
Tokyo Dark Launch Trailer YouTube
Images
Logo & Icon
Awards & Recognition
- "Vermillion Gate Award (真理追究賞) Winner" - BitSummit 4th, 10 July, 2016
- "Magical Presence Award (魅惑的存在感賞) ノミネート" - BitSummit 4th, 10 July, 2016
- "Nominated for the 電撃PlayStation きてるインディーズ賞 ノミネート" - BitSummit 4th, 10 July, 2016
Selected Articles
- "チェリーモチは知識、熱意にあふれた小さなチームである。彼らは優れたアート、その物語やゲームプレイを作り出すことに非常に情熱を注いでいる。"
- John Lusty, Square Enix Europe Director of Technology, Square Enix Collective
Team & Repeating Collaborators
Jon Williams
デザイン、ライター、3Dアート&プログラミング
Maho Williams
ファイナンス、マネージメント、ローカライゼーション&翻訳
Moochirin (Laura Jin)
キャラクターデザイン&キャラクターアート
Matthew Steed
音楽&サウンド
Tedra Elliot
デベプメント&コミュニケーションサポート
presskit() by Rami Ismail (Vlambeer) - also thanks to these fine folks